院長のひとり言

赤ちゃんが欲しいなら腸をキレイにしよう

赤ちゃんが欲しいなら腸をキレイにしよう



赤ちゃんが欲しいなら腸をキレイにしよう
〜悪玉菌は悪じゃない〜

腸で発生する腐敗物質、妊活ではこの老廃物を体内から排除する事が大切です。

女性の生殖器は腸と隣あっていますので、腐敗物質の影響を直接的に受けやすい状態なんです。

腸内の老化促進物質、腐敗物質は腸内環境が悪化した時に大量に発生します。

私たちの腸には約200種類、100兆個以上の菌が共存しています。

腸内細菌というやつですね。

これには善玉菌、日和見菌、悪玉菌と大きく3つに分ける事ができます。

善玉菌は皆さんイメージ通り細胞の若返りにも重要な菌たちです。

日和見菌はどっちにも味方する菌なんですが、この日和見菌が腸内の7割を占めてると言われています。

その為、この日和見菌を味方につけるのが腸内環境を整える為には必要だという事がわかりますね。

そして悪玉菌。

これは老化促進物質を産生する菌には間違いないのですが、実は腸にとってなくてはならない菌たちなんです。

悪玉菌は食物繊維をエサにしてビタミン類などを合成する働きを担っています。

実は人って野菜や果物を食べても自分の力でビタミン類を合成はできないんです。

ビタミン類のサプリメントを飲んでいる人も多いかもしれません。

しかし、腸内細菌の数やバランス、働きが良くなければ、いくら高価なサプリメントを飲んでいたとしても、そのまま便として排泄されてしまうんです。

サプリメントを飲むのであれば、腸内環境を整える事が先なんですよ。

そして、悪玉の代表といわれる大腸菌は外部から病原菌が入ってくると1番に戦いに行く大切な菌。

これは免疫に関わっている部分ですが、私たちの免疫細胞や免疫組織の7割は腸内にあります。

老化防止、劣化防止に働くのもこの免疫機能になります。

免疫が正常に働いてこそ妊娠力も高まるという事なんです。

また、免疫細胞達は腸内に適度な悪玉菌がいてこそ活発に働く性質があるんです。

悪玉菌を悪にしてしまうのはあなたの生活習慣なんですよ。

これは何故か、悪玉菌達は数が増えると悪さをする性質があるんです。

学生時代に1人1人は凄くいい子なのに、グループになるとヤンチャをしだす、人に迷惑をかけるような子達がいませんでしたか?

悪玉菌達はこんな感じなんですよね。

だから悪玉菌を悪にしちゃいけないんです。

その為に大切な事が排便。

大便を大腸に長く留めてしまうと悪玉菌はそれをエサに仲間を増やし、腐敗物質を大量に作り出してしまいます。

便通を改善する1番の方法は水をしっかり飲む事なんです。

健康な便の約60%は水です。

私のもとで妊活をしている人たちには2リットルを目標に水を飲んでもらっています。

これは細胞洗浄という意味あいがあるのですが、便通の改善にもつながっているんです。

そしてもう1つは腸内細菌を増やす事。

便の60%は水ですが、20%が腸内細菌やその死骸。

15%が腸壁から剥がれた粘膜、食べ物のカスって5%程しかないんです。

腸内環境を意識して、悪玉を悪にしない生活習慣を送る事が妊活でも大切な要素になりますからね。

参考になれば嬉しいです。


iPhoneから送信


カテゴリ

アーカイブ 全て見る
HOMEへ