院長のひとり言

プチ断食で妊娠しやすい体作り~ミトコンドリアを増やす食生活~

妊娠しやすい体質への改善、
マタニティから産後ケア、
女性の健康と美容のライフサポートをする いとう鍼灸院 伊藤です。

今日のお話は『プチ断食で妊娠しやすい体作り』です。


images.jpg
妊娠しやすい体作りに必要な食生活。


食生活の見直しは必須になりますので!!


 

食生活の改善でもミトコンドリアを増やす事ができるんです。

 

ミトコンドリアと不妊の関係はこちら

 

ミトコンドリアを増やす為に必要な事は

 

空腹感!!

 

お腹がグーッと鳴るって必要なんですよ!

そして、お腹が鳴っている時は排毒のチャンス!

お水をしっかり飲む事でしっかり排泄できる環境がつくれますよ。

 

ミトコンドリアは食べ物が入ってこないと危険を感じます。

そこで簡易的な危機的な状況を作るとミトコンドリアは生き延びるために増え、活性化します。

 

 

そこでお勧めしたいのは、週に1、2度のプチ断食。

 

これは意外と難しくありませんよ。

 

やり方は2種類。

 


1つ目のやり方。

平日は普段通りの食事をします。

 

週末の1、2日だけ、3割程度、摂取カロリーを減らすという方法

 

例えば、朝は野菜ジュース、昼はざるソバなどの軽食、夜も、軽めに炭水化物はなしの夕食にします。

 

 

2つ目のやり方

 

いつも通りの食事をしつつ、週の半ば、もしくは3日目は16時間以上は固形物を入れない!

 

これも意外と普通にできちゃいます。

睡眠を8時間と考えると、起きてから8時間は固形物を取らなければいいのです!

 

 

実際にプチ断食を経験した方に聞くと、いずれも体調がよくなったといいます。

 

ただ、断食が終わったあと、いきなり普通の食事に戻すのはよくありません。

徐々に、食事量をふやしていくといいでしょう。

 

それと食事の際は早食いは禁物

 

早食いの人って口に物が入っている時から次の物に手を伸ばしますよね?

そして、口に入れる為に飲み込む。

 

早食いは老化の原因となる活性酸素を作り出してしまうので避けましょう!

 

体を老化させてしまう活性酸素を余分に生み出さない為にも、一食30分以上かけるつもりで、できるだけゆっくり食べる事を心がけて下さい。

パートナーとの会話を楽しみながらの食事もとても大切ですからね

 

よく噛む事で唾液が出て消化を助けてくれますし、噛む事はリラックス効果もありますよ。

 

普段より簡単に噛む回数を増やせるコツ!

 

それは、口に物を入れたら箸を置く!

 

これだけで1割〜2割は噛む回数が増えてくれます。

 

 

是非チャレンジして下さいね!



カテゴリ

アーカイブ 全て見る
HOMEへ