くすみ
くすみとは皮膚表面の近くにある毛細血管中のヘモグロビン量が減る事で起こってきます。
汚れくすみ、血行不良くすみ、乾燥くすみ、毛穴くすみ、老化くすみ、タバコくすみなどくすみの原因も様々です。
紫外線などで肌へのダメージが強いと肌の新陳代謝が衰え、血行不良によって角質層が厚くなったり、ターンオーバーが遅れ色素沈着が増えてしまいます。
肌のツヤや張りの低下によって光を反射する事なく吸収してしまう事でトーンが暗くなりくすみが起こります。
この為、血行不足を改善して老廃物を排出し、新陳代謝を促進させる事が大切です。
くすみの予防には正しい洗顔、食事、禁煙、保湿などが効果的。