むくみ
女性が悩む事が多いむくみ。お顔がむくめば大きく見えてしまいますし、足がむくめば太くなってしまう!
そもそもむくんでいる状態とはなんなんでしょう。
む くんでいるという事は通常時よりも余分な水分が肌の内側にとどまっている状態です。不要なものを流してくれる血液循環やリンパの流れが悪くなっているとそ れが滞ってしまい、腫れぼったくなってしまうのです。もちろん栄養にかたよりがある時、生理の前のホルモンバランスなどで全身はむくみやすくなります。脚 やお顔、まぶたなど、ある部分のみに起こるむくみの場合は水分過多、睡眠不足、不自然な姿勢によるものが考えられます
ではお顔がむくんでしまう原因は何か。
不要な老廃物などはスムーズに流れていけば、本来むくむ事はありません。何かしらの影響で余分な水分が流れていかない為にむくんでしまうのですが、この原因 は前日に摂取したアルコール、お酒のお供の美味しい食事の塩分によるものがほとんどです。肩こりがある人はなおさらです。首や肩のリンパの流れ、血液の流 れが阻害されている為にスムーズに体外に排泄できないんです。
アルコールを摂取すると血液中のアルコール濃度が高くなって血管が広がります。血管が広がりすぎると中を通る血管の流れがゆっくりになります。血の流れが緩やかになると本来であればすぐに運び出してくれるはずの水分が滞ってむくみが起こります。
お顔がむくんでいるのは朝が多いはずです。むくみの原因は余分な水分ですから、起きている状態は重力で水分が下に下がる為に朝に顔がむくんでしまうのです。 寝ている状態は体も脚も腕も顔もほぼ同じ高さなのでお顔にもまんべんなく水分が行ってしまいます。その為、朝起きて鏡を見て愕然!!なんて事が起こるんで すね。
そして夕方にかけて重力で下に下がったりして足のむくみへと変わっていくのです。
足ばっかりむくむ人も鼡径部や内股のリンパの滞りがありますからしっかりとしたケアが必要です。
むくみは放っておくと慢性化します。慢性化してしまったまま気づかないままだと体の冷えやそれに伴って太りやすい体質に!!
日常生活を見直してもむくみが改善されない場合は内臓のなどの機能が弱っている事もあります。
むくみ改善に一工夫のリンパストレッチ
まずやりたいのが首周りのストレッチ。鎖骨には大きなリンパ節があるのでここを刺激して首周りの余分な水分を流しましょう。押しながら首をゆっくり回してください!!
ストレッチは伸ばすという感覚ではやらないでくださいね!筋肉を緩める、力を抜くという感覚でやるのが効果的!!伸ばすという感覚で無理にやってしまうと怪我の原因になりますよ。
次は鼡径部~内股のリンパを流します。ゆっくり筋肉をほぐしてリンパを流しましょう。