ニキビの原因(毛穴) 今日は拭くだけでいっか!!が招く危険とは!?
あ、気付いたら朝だった!!
メイクをしたまま寝てしまう経験ありますよね?
しかしファンデーションを塗ったまま、皮脂が溜まったままではニキビが増える!!
ニキビは毛穴のつまりからもできてしまいます。
皮膚細胞は約28日周期で入れ替わります。いわゆるターンオーバーですね(しかしこれは20代の人、30代以降はどんどん遅れていきます)。このターンオーバーが乱れると角質が厚くなり毛穴のつまりの原因となります。
また、汚れや化粧の残留も毛穴のつまりを起こします。化粧をしたまま寝てしまう事のある人は要注意。ターンオーバーは1ヶ月は遅れてしまいます。そしてこのつまった毛穴で炎症をおこすとニキビができます。
そして皆様ご存知のアクネ菌の増殖。アクネ菌は皮膚の常在菌で誰もが持っている菌です。しかし毛穴がつまり、その中で皮脂が充満するとこのアクネ菌が増殖してしまいます。増殖したアクネ菌はニキビの炎症を引き起こし、赤ニキビをつくります。
アクネ菌は酸化した油が大好物。老廃物のたまった状態の汗や皮脂は酸性に傾いているのでアクネ菌にとっては最高の食事になってしまいますよ。