logo-1.png




  
  医療連携パートナー
美人化計画.png



ご相談頂く症状

不妊症、婦人科疾患
マタニティ
  • むくみ
  • 妊娠中の腰痛
  • 逆子
  • つわり
産後
  • 母乳異常
  • 腱鞘炎
  • 産後の腰痛
一般疾患
  • 頭痛
  • 耳鳴り
  • 肩こり
  • 腰痛
  • ヘルニア
  • 手足のしびれ
  • 冷え
美容
  •  毛穴
  •  くまシミ
  •  くすみ
  •  しわたるみ
  •  目元
  •  むくみ
  •  ニキビ
 悩みに合わせた専門施術
    詳細はメニューをクリック

230卵質向上鍼灸.png

230妊活講座.png

マタニティ鍼灸230.png

産後ケア鍼灸230.png

婦人科鍼灸230.png

230難治症鍼灸.png

美容鍼灸230.png



1から始める妊活、最短最速で妊娠体質になる為の準備
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中

cropped-onko-side230.png



オイル・マッサージはこちら
img_logo02.png


ekiten_logo.png



logo.gif



  • 美容鍼灸師が教える! ちょっといい話
Access

住所
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1637-3 メゾンラフォレ301

営業時間
【月曜日~日曜日】
10時~23時(22時受付まで)

TEL 045-972-2238 TEL 080-3310-0789(携帯)

【ご予約】

月~日曜:10時~18時は店舗電話でのご予約可。当日、折り返しがなかった場合は携帯へ直接お電話下さい。

出張可能範囲
東京23区内、調布市、町田市、川崎市、横浜市

上記以外の地域の方でもお二人以上でご予約頂ける場合、もしくは交通費別途2000円で出張可能

お問い合わせ・ご相談

HOME > 院長のひとり言 > 胚盤胞まで育てる必要性はあるのか?

院長のひとり言

< 検査をする病院について  |  一覧へ戻る  |  AMHが全て? >

胚盤胞まで育てる必要性はあるのか?

体外受精で受精卵をどこまで育てるか。

胚盤胞までいかない卵は妊娠にいたらないのか。

気になる所ですよね。

実際、協会で推奨する病院では胚盤胞まで育ててから戻す所が多いです。

これは病院の技術力が高い為にできる事ではありますが。

しかし、体質改善をメインでやっている人にとっては分割胚で戻した方がいいとも言えます。

2日目であったり、3日目に戻したいところですね。

体外で3日〜5日育てるよりも体内で育てた方がやはり自然に近いのでよいと思います。

刺激していない、体質改善をバッチリやっている人にとっては体外で育てるよりも、体内で育てた方がよいって事ですね。

体質改善を進めている人であれば、分割段階や、桑実胚で胚盤胞まで育つか微妙なラインであれば戻した方がいいかもしれませんね。


逆に体質改善をしてない人には体外で育てた方がよいとも言えます。

これは病院側の配慮でもあります。

何故?

胚盤胞まで育たなかったら戻す必要はないとも言えるんです。

この場合、卵子の質が良くない為に戻しても着床しなかったり、妊娠継続しない事が多いからです。

そもそも体質改善をしていない状態、又はホルモン補充を多くしている場合、胚盤胞まで育ちにくいんです。

そこで、胚盤胞まで育ったものであれば着床しやすかったり、妊娠継続すると判断できる為、体外で育てて様子を見るという事ですね。

ホルモン補充などで卵を多く摂る場合、全てを凍結すると費用もかさみます。

その為によい卵だけ選ぶ。セレクションを行うという事です。

胚盤胞まで育たなかったら凍結する必要もなくなりますからね。

また、凍結するメリットとして、卵の個数を取る為にホルモン補充をかなり行っているので凍結している間、1周期、2周期飛ばして体を休める意味合いもありますよ。

実際、病院では分割までいって凍結に耐えられる卵子だったらまぁ可能性がある卵子であると判断しますからね。

是非参考にしてみてください。





< 検査をする病院について  |  一覧へ戻る  |  AMHが全て? >

このページのトップへ